- ホーム
- 過ごし方
-
春から秋のおすすめ 温泉・グルメを堪能
-
冬の蔵王はアクティブに! スキーを楽しむ
蔵王温泉を心ゆくまで楽しむ
山里の絶品料理を
味わう旅
山形牛をはじめ、地産地消の食材を使った絶品料理でおもてなし
いたします。
山間の澄んだ空気を味わいながら、朝、昼、夜と温泉三昧!
美肌の湯で知られる蔵王温泉を存分にお楽しみください。
1日目
14:00
おおみや旅館に
チェックイン
15:00
湯めぐり+周辺散策
15:00
湯めぐり+周辺散策
一息ついたら、蔵王温泉街の散策へ。
蔵王温泉の3つの共同浴場で、湯めぐりをお楽しみください。
斎藤茂吉の歌碑めぐりも豊かな感性にひたれるひとときです。
温泉街に13碑建立されています。
16:00
足湯
17:00
源泉掛け流しの温泉で
1日の疲れを癒す
18:00
地産地消のお料理に舌鼓
2日目
8:00
美味しい朝食で
1日の始まり
8:00
美味しい朝食で
1日の始まり
身体にやさしい朝食です。
季節の和定食をお召し上がりいただきます。
庄内産焼豚と温野菜、地元の山菜の小鉢等。
炊きたてのご飯は、山形のブランド米「つや姫」を使用しております。
9:00
おみやげタイム
10:00
蔵王散策
10:00
蔵王散策
春から秋はぶな林トレッキングや、蔵王中央高原の散策へお出かけください。
緑豊かな大自然を満喫できます。
おすすめ1 トレッキング
-
いろは沼
大小数十個もの沼で構成される「いろは沼」。
亜高山の湿地帯らしい植物の群生に出迎えられ、季節ごとにことなる表情を見せてくれます。 -
蔵王自然植物園
三宝荒神山の裾に広がる自然植物園で、山頂からは雄大な景色を楽しめます。
-
お釜
蔵王を代表する観光のハイライトで、噴火によりできた火山湖。
別名「五色沼」とも呼ばれています。 -
おすすめ2 吉歌碑めぐり
豊かな感性で蔵王をみる
斎藤茂吉は明治15年(1882)5月14日、山形県南村山郡金瓶村(現・山形県上山市)に生まれた日本近代文学史において重要な位置を占める歌人です。
茂吉の歌の特徴は、万葉調を基本として、傾倒した子規に発する写生論を発展させた点にあり、表面的な写生にとどまらず、対象に自己を投入して、自己と対象とが一つになった世界を具象的に写そうとする茂吉の短歌写生論「実相観入」を作歌姿勢としました。